電力自由化!
Looopでんき(ループ電気)契約前に調べた
【その他の新電力会社】まとめ
我が家がLooopでんきに変更して、はや9ヶ月が過ぎました…
我が家はたった9ヶ月で
7839円もの節約に成功しました!!!
-
-
【体験談】Looopでんきに切替えて9ヶ月の節約額の口コミとレビュー!暑い夏イライラしちゃうママにおすすめしたい節約方法
【体験談】チリツモでも嬉しい♡ Looopでんきに切替えて9ヶ月! 電気代の節約金額を口コミします♪ 暑い夏、イライラしちゃうママ、 子供の汗疹が心配なママにおすすめ! 我慢しない電気代の節約に切替え ...
続きを見る
私はただ、電力会社を約3分の申し込みでループ電気に変更しただけで、他に節電らしいことは一切していません!笑
それなのに、9ヶ月で7839円もお得になってるんです!!!地域の九州電力からLooopでんきに電力会社変更して良かったの一言しかありません!!
1ヶ月ごとでは大したことない金額かもしれませんが…
チリツモでもとっても嬉しい節約になりました!
電力自由化とは?
電力自由化は2016年4月から始まりました!
一度はテレビなどで耳にしたこともあるかと思いますが…
電力自由化?何?お得なの?我が家には関係ない話かな?と思う程度の方も多いかと思います。
今まで私たちは地域の決められた電力会社としか契約出来ませんでした。
北海道の方は北海道電力、関東の方は東京電力、九州の方は九州電力というように、最初から決められていたため電力会社を変更しようとも思わなかったですよね!
しかし、電力自由化が始まってからは…
自分の好きな会社、ポイントが貯まる会社、安い会社に自由に変更出来るようになったんです(*^O^*)
携帯電話も以前は大手三社が占めてましたが…
最近は格安SIMで、安い携帯電話会社に変更することも可能になりました( ^o^)ノ
ですので、電力会社も携帯電話会社と同じように好きな会社に変更することができます!電力会社も選べる時代です!
せっかくなら、お得な電力会社に切替えたいと思うのが節約主婦の本音だと思います♪笑
私自身はシミュレーションした結果、Looopでんきが安かったのでLooopでんきを選びましたが…
他にはどんな新電力会社があるの?Looopでんき以外にはどこがあるの?と疑問になる方も多いと思いますので、私がLooopでんきに切替える上で、調べたことをシェアできればいいなと思います。
今までの地域の電力会社って?
北海道電力
東北電力
東京電力
中部電力
北陸電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
これまでは、これらの地域の電力会社が独占していました。
しかし、2016年4月からは、自分で電力会社を選択できるようになったので、今現在地域の電力会社をお使いのご家庭は一度他の電力会社もシミュレーションしてみたり電力会社変更を検討してみてはいかがでしょうか?
新電力ってどんな会社?
電力自由化が始まって、新たに電力事業に参入した会社を新電力といいます。
新電力の会社って何社あるの?
《登録小売電気事業者》
経済産業省資源エネルギー庁には平成30年5月11日現在、471の事業者が登録されています。
私が電力会社を変更するにあたって、気になった家庭用の主な新電力会社をリストにしてみました!
我が家が変更したLooopでんきだけでなく、ポイントが貯まる会社やセット割、ガソリンがお得になる電力会社もありますので、一度色々な会社を比較したりチェックされてみてください( ^o^)ノ
私なりにチェックしてみて、それぞれの電力会社の特徴やメリット、デメリットを簡潔にあげてみましたので、少しでも参考になればと思います(*^O^*)
①Looopでんき
料金が安い!基本料金0円!解約金も0円!
ポイントサービスはない
(引用元:LooopでんきHPより)
②まちでんき
楽天ポイントが貯まる!
ポイントで電気代も支払える!
申込みで貰える2000ポイントは4ヶ月以内に解約すると貰えない
(引用元:まちでんきHPより)
③auでんき
auスマホなどとセットにすると最大5%のWALLETポイントが貯まる
電気料金は地域の電力会社とほとんど変わらない
1年以内に解約すると2000円の解約金がかかる
(画像引用元:auでんきHPより)
④ENEOSでんき
離島を除く関東エリア限定
ENEOSカード利用でガソリンや灯油が安くなる
Tポイントが貯まる!
2年割だと途中で解約した場合1080円の解約金がかかる
(引用元:ENEOSでんきHPより)
⑤東京ガス
関東エリア限定
ガスと電気のセット割
ガス+電気+ネットのセット割もある
パッチョポイントが貯まる→dポイント、楽天、ナナコ、ポンタポイントに交換可能
(引用元:東京ガスのでんきHPより)
⑥シン・エナジーでんき
北海道エリア以外、全国供給可能!
沖縄エリアでは唯一の新電力!
料金の安さは平均的
(引用元:シン・エナジーでんきHPより)
⑦myでんき
離島を除く関東エリア、中部エリア、関西エリア限定。
関東エリア、関西エリアの場合は少し基本料金が安くなるが…
中部エリアだと中部電力と比べて基本料金は同じ
(引用元:myでんきHPより)
⑧昭和シェル
ガソリンが10円/L安くなるプランと夜に差が出る電気のプランがある
沖縄、北海道、離島など一部地域対象外
(引用元:昭和シェルHPより)
⑨H.I.S.でんき
基本料金+電力量料金が5%OFFになる
沖縄、離島を除く全国で供給可能!
旅行代金もお得になる!
1年以内で解約すると、解約金が発生する
(引用元: H.I.S.でんきHPより)
⑩ソフトバンクでんき
沖縄以外全国供給可能
北陸エリアなど、プランによっては対象可能地域と、対象外地域がある
Tポイントが貯まる!
ソフトバンクのスマホやネットを使用することでお得なおうち割(セット割)もある
(引用元:ソフトバンクでんきHPより)
⑪エネワンでんき
北海道エリア、東北エリア、関東エリア、中部エリア、九州エリアに供給可能
LPガスやウォーターサーバーとのセット割がある
1年以内に解約すると事務手数料3000円(税別)がかかる
(引用元:エネワンでんきHPより)
⑫@niftyでんき
離島以外全国供給可能
基本料金は地域の電力会社とほとんど変わらない
ネットやスマホをまとめると割引に!
解約金は0円!
(引用元:@niftyでんきHPより)
⑬ヤマダのでんき
ヤマダでんきのポイントが貯まる!
沖縄、離島以外の全国供給可能
1年以内に解約すると2000円(税別)の違約金がかかる
(引用元:ヤマダのでんきHPより)
⑭ハルエネでんき
一部地域を除く、全国供給可能!
一般家庭のプランもあるが、商店や、事務所、自営業など法人向きのプランが多い
月に3万以上電気を使う事務所などにメリットがある
解約する際は解約事務手数料3780円がかかる
法人プランだと契約解除料9800円もかかる
(引用元:ハルエネでんきHPより)
⑮まちエネ
ローソンと三菱商事が作った電力会社
毎月ローソンで使えるクーポン(100円~200円相当)が貰える
ポンタポイントが貯まる!
離島を除く東京電力エリア限定
(引用元:まちエネHPより)
⑯じぶん電力
太陽光発電システムを無料で設置してくれる!
(20年未満に解約の場合は太陽光発電の買い取り)
マンション・アパートは不可
北海道、東北、沖縄エリアは対象外
(引用元:じぶん電力HPより)
⑰大阪ガスでんき
関西エリア限定
ガスとセットだとお得になる。
2年契約の方は縛りがあるので2年以内に解約すると解約金がかかる
(引用元:大阪ガスでんきHPより)
⑱オカデン
北海道、東北エリア限定
電気+灯油+LPガスをセットで使用する場合はお得になる
オカモトセルフのガソリンが割引になるプランもある!
(引用元:オカでんHPより)
⑲きらめきでんき
沖縄や離島以外では全国供給可能で、基本料金も地域の電力会社に比べると安い。
1年以内に解約すると2160円の解約金がかかる
(引用元:きらめきでんきHPより)
⑳東急でんき
東急グループのサービスと合わせるとお得になる
東急線PASMO定期券がお得に買える
(引用元:東急でんきHPより)
他にも沢山の電力会社がありますが…
どの電力会社が一番ライフスタイルに合っているんだろう、どの電力会社が一番安いのかなと比較検討するのも大変です。
自分が気になる会社を2~3つ選んでいただいて、シミュレーションして比較するのも一つの手かと思います!
ただ注意していただきたいのは、ポイントやキャンペーンだけに惑わされない!ということです。ポイントが貯まるからお得♡ではなくて、実際にシミュレーションしてみて本当に安くなってるか、ポイントが貰える分割高になっていないかなどチェックしていただけたらと思います。
《電力自由化についてはこちらも要チェック》
また、今現在、地域の電力会社を使っているご家庭は、まずはLooopでんきでシミュレーションしてみて安くなればループでんきを検討されてみるのもいいのかなと思います( ^o^)ノ
やはり電気代を節約する1番の近道は、電力会社変更です。
せっかく電力自由化で、電力会社も選べる時代になったので活用しないのは勿体ないのかなと。
↓まずはLooopでんきでシミュレーションされてみてくださいね(^^♪
月に500円でも安くなれば、変更する価値があると思います(*^O^*)
携帯電話会社を変更するよりも、簡単に、ネットだけで完結します!
面倒だから地域の電力会社のままでいいや~と、
電力会社の切替えをやらないで1年間5000円以上損するよりも、
電力会社変更してみて5000円お得になった方が断然いいですよね♪
もし、この先、Looopでんきよりも安い電力会社がでてきても大丈夫!
安くならなかった、逆に高くなってしまった、もっと安い電力会社がでてきたなど…
解約金0円のLooopでんきだからこそ、1番最初に切替える会社にピッタリだと思います。
電力自由化のメリットとは?
①電気代が安くなる
②ポイントが貯まる会社もある
③セット割がある会社もある
インターネットやガス会社とセットにすると割引がある
④スマートメーターに切り替わることで、電気を沢山使った日が一目瞭然
(時間ごとに電気使用量が分かるため、何に電気を使っているかを把握することで節約意識が芽生える)
固定費の削減ってなかなか出来ない
固定費は自分で動かないと、行動しないと、全く安くならないんです(^^;)
携帯電話料金も高い高いといいつつ、行動しない限りずっと大手キャリアの金額(毎月5000円~10000円)払ってしまうことになるんですよね。
格安SIMに切替えただけで毎月の携帯代が2000円程になります!
それでも、自分で設定するのが難しそう、自分で乗り換え手続き出来ないかもと不安になる方も多いですよね。
私も携帯電話会社に関してはとっても億劫になるタイプです!笑
ちょっと機種変更するだけでも2時間待たされたり、書類の手続きに何時間もかかったり…携帯ショップにでさえ行きたくないと思ってしまうほど。
子供がいると、2時間もおとなしくショップで待つなんて出来ないわとイライラしたこともありました!笑
そんな経験から、自分で格安SIMに変更するとなると、相当大変そうと思ってしまうんですよね…苦笑
しかし!!!
そんな億劫な私でも電力会社変更は簡単だからこそ出来たんです!(*^O^*)
家にいて、スマホやパソコンから、簡単な申込みをするだけだったんですもの。
今まで使っていた地域の電力会社に自分で解約の電話しなきゃ~とかも一切ありません!!申込みしたら、家で普通に生活して、待っているだけで大丈夫♪
節約主婦のみなさん、固定費の削減の第一歩に是非電力会社の切替えを検討されてみてください。
夏の電気代を少しでも安くしたいと考えている方は
↓まずはLooopでんきの公式サイトで料金シミュレーションをされることをオススメします!
▼Looopでんきのシュミレーション手順▼ このぺーじでは、Looopでんき(ループ電気)の電気料金をシュミレーションする方法(手順・やり方)をご説明します。 私も9カ月前に九州電力からLooopでんきへの乗り換えを検討中の時にループ電気の公式 ... 続きを見る
Looopでんきのシュミレーション方法(手順)を画像にて【9カ月利用中の私】が30秒で終わるやり方をご説明します♪
▼Looopでんきの申込み方法と供給までの流れ▼ Looopでんきは電気代が安くなると評判だけど、どうやって申し込めばいいの? そんなことにお困りの方へ向けて、Looopでんきのお申込み方法をわかりやすく解説していきます! このページの手順どおりに行 ... 続きを見る
簡単3分!Looopでんき申し込み方法の流れ!【私の実体験】契約から供給されるまで(^^♪
簡単3分の手続きをするだけで、ずっと自動的に安さが続くので、知らないうちに安くなっていたと感じる方も居るかもしれませんね(*´∀`*)
Looopでんきに変更したことで、去年より安くなった事実があると、夏の電気代が怖いな~と言うよりはどれだけのお得になってるのか、毎月電気使用量のグラフを見ることも楽しみになりました(*^^*)
▼新電力の会社まとめ ▼
《Looopでんきだけじゃない!新電力会社は?》
①Looopでんき
②まちでんき
③auでんき
④ENEOSでんき
⑤東京ガス
⑥シン・エナジーでんき
⑦myでんき
⑧昭和シェル
⑨H.I.S.でんき
⑩ソフトバンクでんき
⑪エネワンでんき
⑫@niftyでんき
⑬ヤマダのでんき
⑭ハルエネでんき
⑮まちエネ
⑯じぶん電力
⑰大阪ガスでんき
⑱オカデン
⑲きらめきでんき
⑳東急でんき
我が家が変更したLooopでんき以外にもたくさんの電力会社があります!
その数、なんと…417の電力会社が小売電気事業者として登録されています。
自分が好きな会社、セット割が出来る会社、シミュレーションしてみて安くなる会社に変更できるのが電力自由化なんです!
電力自由化を活用することが夏の電気代節約の近道に!!
新電力が沢山ありすぎてどこがいいか分からない、いくつもシミュレーションや比較するのは大変!という方は…まずはLooop(ループ)でんきでのシミュレーションをおすすめします。
Looopでんきは
スマホやパソコンから申込みをするだけ♪
あとは普通に生活して待つだけで切り替わります( ^o^)ノ
節約主婦のみなさん、一緒に暑い夏を少しでも節電して乗り切りましょう♪
今からでも、電力会社変更の申し込みはたった3分で出来ちゃいます!まずはシミュレーションしてみてはいかがでしょうか?
▼Looopでんきのシミュレーションのやり方▼ このぺーじでは、Looopでんき(ループ電気)の電気料金をシュミレーションする方法(手順・やり方)をご説明します。 私も9カ月前に九州電力からLooopでんきへの乗り換えを検討中の時にループ電気の公式 ... 続きを見る
Looopでんきのシュミレーション方法(手順)を画像にて【9カ月利用中の私】が30秒で終わるやり方をご説明します♪
1ヶ月500円でも安くなるなら、1年で6000円もお得に!!
これだけの節約になれば電力会社変更する価値はあるのではないでしょうか?
電力自由化を節約の味方につけちゃいましょう(*^^*)
▼合わせて読みたい▼
◎転勤族でも大丈夫!引越し先でもLooopでんきはちゃんと使えました!
◎Looopでんきの支払いはどのクレジットカードがおすすめ?
▼申込み方法と供給されるまでの流れ▼
-
-
簡単3分!Looopでんき申し込み方法の流れ!【私の実体験】契約から供給されるまで(^^♪
Looopでんきは電気代が安くなると評判だけど、どうやって申し込めばいいの? そんなことにお困りの方へ向けて、Looopでんきのお申込み方法をわかりやすく解説していきます! このページの手順どおりに行 ...
続きを見る