電力自由化のトラブル!
回避方法は?
Looopでんき(ループ電気)に変更した
節約主婦あきこがシェアしたいこと
電力自由化が始まったことで、電力会社を変更して電気代が安くなったり、スマートメーターに切り替えることによって節約を意識するきっかけになったりと私達消費者にとってもメリットが大きいですよね(*^^*)
だからこそ、私自身もLooopでんきに変更して良かったな~と心から思っているわけですが…
▼♪Looop(ループ)でんきに切替えて9ヶ月の節約額は▼ 【体験談】チリツモでも嬉しい♡ Looopでんきに切替えて9ヶ月! 電気代の節約金額を口コミします♪ 暑い夏、イライラしちゃうママ、 子供の汗疹が心配なママにおすすめ! 我慢しない電気代の節約に切替え ... 続きを見る
【体験談】Looopでんきに切替えて9ヶ月の節約額の口コミとレビュー!暑い夏イライラしちゃうママにおすすめしたい節約方法
▶電力自由化のデメリット!注意したい5つのポイントでも書いたように、私たち消費者が気をつけなければいけない部分もあります!
うっかり確認し忘れたり、訪問販売で言われるがままに契約してしまいトラブルに巻き込まれたりということにもなりかねませんので、しっかりと理解し、内容を吟味した上で申込みしましょう!
↓私自身、Looopでんきを検討中に、夫に1度は反対されました! 夫に反対されたけど 私がLooopでんきに 電力会社変更した訳は? 私は2人目の子供が生まれたと同時に節約に目覚めました! それは、子供の教育費のことを一番に考えたからです。 当時専業主婦だった私は、 ... 続きを見る
夫に反対されたけど、私が電力会社をLooopでんきに変更した理由
地域の電力会社から電気を供給するのが当たり前で暮らしてきた分、新しいことにチャレンジするのって勇気が要ったり、内容が難しかったり、危ないことじゃないのかなと不安がつきもの!その結果、止めた方がいいんじゃないのかなと思うんですよね!
だからこそ夫もわけのわからない会社にして、停電したらどうするのか、スマートメーターにお金がかかったりするんじゃないか、お金のトラブルに巻き込まれるんじゃないかと心配が大きかったんだと思います。
しかし、ちゃんとセーフティーネットがあることや電気の質は変わらないこと、トラブルに遭わないようにするためにも、調べたことをそのまま説明すると夫も納得してくれました( ^o^)ノ
電力会社切り替えを検討している方が、是非安心して契約出来るように…
私自身がLooop(ループ)でんきに電力会社を切り替える上で気をつけたことや、電力自由化でのトラブル回避方法をご紹介します♪
新電力会社の賢い選び方!電力自由化でのトラブル回避方法
電力会社切替えを検討の際に確認したい5つのポイント
①契約期間を確認する(セット契約は特に注意!)
②違約金や解約金は発生しないか
③電力会社変更することで本当に安くなりお得かシミュレーションしてみる
④支払い方法
⑤解約方法
この5つはしっかりと確認した上で、申込みすることをおすすめします!
そもそも、電力会社は経済産業省の「資源エネルギー庁」というところで管理されています。
私たちがトラブルに巻き込まれないようにするために、電力会社への義務を課しているところが、資源エネルギー庁なんです。押し売りなどのトラブルに遭わないためにも、こんな会社は要注意というポイントを資源エネルギー庁が電力会社に課している義務とともに5つご紹介したいと思います!
こんな電力会社(新電力)は要注意!騙されない為の5つの確認事項
①私たち消費者への情報提供をきちんとしていない
◎事業者の名前や登録番号
◎お問い合わせや苦情の連絡先
上記の2つは、消費者が契約してもしなくても説明する必要があります!
Looopでんきでは経済産業省の資源エネルギー庁にきちんと小売事業者として登録されている電力会社ですので、安心出来ますが…訪問販売などでは、わけもわからない電力会社名を名乗ったり資源エネルギー庁の登録もしていない会社かもしれないので、安易に契約しないようにしましょう!
契約を結ぼうとしている方には供給内容に関しても説明する必要があります。
◎申込み方法
◎供給開始予定日
◎支払い方法
◎解約方法や解約の際の連絡先
◎解約金が発生するかどうか
◎条件の有無
◎標準電力使用量での月額料金の例示
◎他にかかる費用はないか
◎契約期間など契約内容について説明や記載があるか
◎重要事項の説明
◎クーリングオフの対象になるか
Looopでんきでは上記のことが全て公式HPに記載されていますので、お申し込みされる前に確認されてみてください( ^o^)ノ
②「今だけお得!」「今なら○○円割引!」「今契約すると○○ポイント貰える!」と価格や特典に関する提示が多く、契約を急がせる
この項目は電力自由化で新規参入してきた様々な電力会社で、けっこう目にすることがあります。
Looop(ループ)でんきでは、Looopでんきのデメリットにも書いたように…今契約したら○○ポイント貰える!というようなキャンペーンは行っていませんし、ポイント制度などもありません。
お得が大好きな主婦にとってみたら、ポイントが貰えないなんてイヤと思う方もいるかもしれませんが(実際、私もポイントが貰える楽天エナジーのまちでんきと迷っていたので!笑)、これはLooopでんき(ループでんき)に安心して契約出来る1つのポイントになるかもしれません!
「今だけお得!」「今なら○○ポイント貰える!」と言われたら、今すぐに申込みしたくなりませんか?今すぐ申し込まないと、高くなってしまう!ポイントが貰えなくなってしまう!というように節約主婦の魂に火を付けるような言葉だと思います。
ですので、結果、内容を確認せずに、よく考える時間や、家族と相談する時間もないまま…契約期間や解約金のことも吟味せずに契約してしまい、後でトラブルに巻き込まれたりすることもあるのかなと感じました。
しっかり納得した上で、契約したいですよね!
③苦情やお問い合わせにきちんと対応してくれない
電気は私たちの生活になくてはならないものですよね!電気、水道、ガスというのは重要なインフラであるため、もしトラブルが起きた場合は迅速な対応が求められます!
しかしお問い合わせしたのに返信が無い、電話で質問したのに対応がとても悪かったとなると、私たち消費者の不安も余計に大きくなるため、きちんと対応してくれない会社の場合は見直しを考えた方がいいかと思います。
もし不安なこと、疑問があった場合は電話でお問い合わせしてみてもいいですね!丁寧に対応してもらえたら、少しでも安心に繋がるのではないでしょうか?
この会社なら安心して契約出来る!という気持ちで、電力会社変更をしていただきたいなと思います( ^o^)ノ
④書面で契約内容や契約書を交付しない
経済産業省が電気事業者に課している義務でもあります。
電話勧誘や訪問販売などでは、ちゃんとした契約内容の書面や契約書を交付してくれない場合が多いです。
Looopでんきではスマートメーターの交換が済んだ後に、しっかりと契約内容の確認というハガキが届きました。
WEBで完結出来る!書類などの提出はしなくて良いというのが今どきの電力会社変更だと思いますが、契約した後には書面での通知が義務付けられているため書面が届かないと問題がある会社という事になります。
その点も、Looopでんきはしっかりしているので安心ですね(*^O^*)
⑤事業休廃止時は周知する義務
倒産して電気事業を終了してしまう場合など、休止や廃止の際には、前もってそのことを周知する必要があります(電気事業法第2条の8第3項)
供給契約解除を行う15日程度前までに解除日を明示し、解除予告通知を行うことになっています。
解除予告通知をする際には、電気の供給が止まることや地域電力会社へ申し込む必要があることを説明するように義務づけられています。
電力会社にはこういった説明義務も課せられているので、今日から電力供給休止します!と言うことは義務違反になるということですね。
新電力の賢い選び方(比較方法)まとめ
《契約前に確認したい5つ》
①契約期間を確認する(セット契約は特に注意!)
②違約金や解約金は発生しないか
③電力会社変更することで本当にお得かシミュレーションしてみる
④支払い方法
⑤解約方法
《こんな会社は要注意5つ》
①情報提供しない会社
②今だけお得!と言って契約を急がせる
③お問い合わせにしっかり対応してくれない
④書面で契約書を交付しない
⑤電気事業の休止や廃止を前もって伝えない
確認したい5つと要注意ポイントを5つをあげてみましたが、訪問販売などがあった際にはこのようなポイントを注意していただきたいなと思います。
こんな会社要注意ポイントにLooopでんきは全て当てはまっていないので、安心してください♪
そして、安心して電力自由化を活用するためにも信頼できる場所もあります!
▶電力市場の取引は監視する人がいるの?
《電力・ガス取引監視等委員会》
電力自由化をふまえ、作られた、経済産業大臣の直属の組織が電力・ガス取引監視等委員会です。
(出典:電力・ガス取引監視等委員会)
電力を卸す発電会社や電力小売会社、送配電会社の中立性確保のため電力市場を監視して、エネルギー市場のを安全に発展させることを目的としています。
問題があれば勧告したり、国への報告も。報告を受けた国は業務改善命令を出すことや、罰則の適用、登録取り消しなどの措置も。
Looopでんきでは押し売りもしていませんし、勧誘の電話もしていません。
安心して契約出来る内容がきちんとLooopでんきの公式サイトで説明されています!!
しかし、もし訪問販売などの押し売りで変な電力会社と契約してしまったり、トラブルに巻き込まれそうな時は電力・ガス取引監視等委員会でお問い合わせや相談されることをオススメします。
電話やメールでお問い合わせが可能。
少しは電力自由化でトラブルに遭わないための回避方法が分かっていただけたでしょうか?Looopでんきに実際に変更した私だからこそ、これから電力会社変更する方、電力自由化が気になるけど怖いと思ってる方にシェアできることがあるのではないかなと思い書いてみました♪
少しでも電気代を安くしたい方、電力会社を切り替えてみたいけどどこがいいのか分からない方、節約主婦の方は是非ループ電気のシミュレーションをされることをオススメします(*^O^*)
解約金0円のLooopでんきだからこそ、敷居も低く、そして安心して電力会社の切り替えが出来るのではないでしょうか♪
▼合わせて読みたい▼