不安や疑問がいっぱいだわ~
以下の疑問と不安は9カ月前に私あきこが九州電力からLooopでんきへの乗り換えを検討していた時に実際に感じていたものです。
●我が家は対象外地域なんじゃないかしら?
●我が家はアパートだから無理なんじゃないかしら?
●停電にならないかしら?
●解約金本当にいらないの?
と、9カ月前の私はすごく不安と疑問でいっぱいでした。
なので当時の私と同様に不安に思う方もいらっしゃると思いますので、今からLooopでんきへの不安と疑問についてご説明していきますね。
Looopでんきへの不安と疑問
新しい電力会社のループ電気は停電しやすくなったり電気の質が悪くなるんじゃない?

すべての会社の電気は、いままでと同じ一般送配電事業者(東京電力などの)送電網で流れます。
なので、電力会社によって停電になりやすいのかな?電気の質が変わったり弱くなったりする心配はまったくありません!
もし、るーぷでんきの発電所が故障して発電できなくなっても、一般送配電事業者(東京電力など)が不足分を供給してくれるので、急に停電になることはありません!
このときは負担金も発生しないようです♪
ちゃんとしたセーフティネットがあるから、安心して電力会社変更出来るってことですね(^^)
アパートやマンションで勝手にループ電気に電力会社変更していいの?

アパートやマンションに住んでいる方でも、個別に電力会社と契約している場合がほとんどだと思います。個別に地域の電力会社と契約している方は自由に電力会社変更出来ます!
(ただ、マンション・アパート単位で一括受電契約している場合はお申し込み出来ないので、どちらか分からない!心配な方は現在のご契約中の電力会社やマンションの管理組合に確認してみてくださいね)
我が家もアパートなので、
勝手に変更したら不動産会社に怒られるかしらと最初は不安でした。
しかし、個別で九州電力と契約していた我が家は、不動産会社に報告することもなく、九州電力に解約の連絡をすることもなく…すんなりとLooopでんきに変更出来ました♪
ループ電気に契約して、スマートメーターに切り替える時は停電するの?

東京電力、九州電力とご契約中の場合は原則として停電しませんが、お客様の設備状況により停電が発生することがございます。
東京電力、九州電力以外の電力会社とご契約中の場合は5分~15分ほど停電が発生します。詳しくはお申し込み時にご契約会社の電力会社にお問い合わせしてみてください。
1日中停電したら困りますが、5分~15分程でしたら問題ないですね♪
東京電力、九州電力の場合は原則として停電しませんので、安心して過ごせます!
心配な方はお問い合わせされることをおすすめします(*^_^*)
そもそもスマートメーターとは何?

通信機能があり、遠隔地からの検針などが可能になります。
スマートメーターが設置されていない場合は、一般送配電事業者(東京電力など)が原則無料で設置します!
離れた場所からも検針が可能になることで、わざわざ電気会社の方が検針に来なくてもいいってことですね♪
そして30分ごとの使用量も計測したりできるので、スマートメーターは優秀!(*^_^*)
引っ越し先でLooopでんきに切り替えたいけど出来る?

引っ越し先で初めてLooopでんきをご契約したい場合は、お申し込みページからお申し込みしてください。
(お引っ越し先が新築戸建て物件の場合は契約出来ません!)
(お引っ越し先マンションで、個別契約ではなく一括受電している設備の場合は電力供給出来ないことがあるので、事前に管理会社へご確認をお願いします)
Looopでんきに申し込みしたら、今までの電力会社(東京電力や九州電力など)に連絡して自分で解約の手続きしないといけないの?

今までの電力会社(東京電力など)に連絡することは、Looopでんきがやってくれます!
私自身、全くなんの手続きもしなくて済みました!
ネットからたった3分で出来るLooopでんきの申し込みをするだけで、何もせずに電力が切り替わる時を待っている状態でした!笑
Looopでんきの対象地域は?田舎はダメ?地方は申し込み出来ない?


Looopでんきは田舎でも、地方でも申し込み出来ます!
関東の方しか電力切り替え出来ないんじゃないか、都会の話なんじゃないかと心配される方もいますが…
電力切り替えは田舎でも地方でも対象なのでどこでも出来ます!
(対象エリアは北海道、東北、関東、中部、北陸、関西、中国、四国、九州)
ループ電気はクーリング・オフできるの?

ループでんきの請求書や領収書は発行されるの?

新電力のLooopでんきが事業継続が困難(倒産)になったら停電になるの?

なので新電力のLooopでんきが事業継続が困難になっても、停電することはありません。
一般送配電事業者(東京電力など)がセーフティーネットの機能を義務づけられているため、倒産した新電力に代わって電力を供給します。
その後は他の電力小売会社と契約することができます。
もしLooopでんきが継続困難になっても、東京電力などがセーフティーネットとして供給してくれるので、不安も解消されますね(*^_^*)
夜間に停電になった場合など、緊急時に連絡したい時はどうすればいいの?

解約金(違約金)は本当にいらないの?

契約期間は、供給開始日以降1年契約の自動更新となります。
契約期間内に契約解除しても、解約金は発生しません!
期間内でも解約金発生しないというのは、お試し感覚で申し込みしやすいですよね♪
Looopでんきに対する不安と疑問▼まとめ▼
●電力会社変更しても電気の質は変わらない
●Looopでんきの発電所が故障したり、
事業継続困難になったときでも
一般送配電事業(東京電力など)のセーフティネットが
あるため安心して電力会社変更出来る!
●沖縄以外、すべて対象エリア
●アパートやマンションでも
個別の場合は問題なく契約出来る!
●クーリング・オフもできる
●自分で(東京電力などに)解約の電話をしなくても良い
●契約期間内に解除しても解約金はかからない
Looopでんき(ループでんき)に電力会社変更したい!でも不安だな…心配だな…と思っていた方も少しは安心していただけたでしょうか?(^^)
電力会社変更するということは初めてのことで、最初は不安もあると思います。
しかし、
ちゃんとしたセーフティネットで守られてるので
万が一のことがあっても安心できますし、
解約金もかからないLooopでんきだからこそ
初めての電力会社変更で節約の一歩を踏み出せるのではないでしょうか?
▼合わせて読みたい▼